株式会社ぺいじず

2015.07.29

動画でできるセキュリティ対策の教育

情報漏えいやセキュリティ対策の教育について、どのような取り組みをしていますか?

・メールでのウイルス感染を防ぐには?
・閲覧者を不安にさせる「偽警告」とは?
・感染してしまったときの対応方法は?

いざ社内で教育しようとしても、なかなか効果的に説明するのは難しいですよね。

当社のセキュリティ教育の方法は?

当社では、IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)が提供している動画を活用しています。
動画はそれぞれ10分程で、ドラマ仕立て。
役者を使ってわかりやすく構成されており、飽きずに学習することができます。

例えば、このような動画があります。

『そのメール本当に信用してもいいんですか? -標的型サイバー攻撃メールの手口と対策-』

当社では、午後の仕事が始まる前に、みんなで見ています。
ちょっとした隙間時間を活用して教育を行うことができますね。

動画の一覧はIPAの公式サイトから

動画はYouTubeで、IPAの公式サイトから見ることができます。

IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)
映像で知る情報セキュリティ ~映像コンテンツ一覧~

様々なシーンを想定した動画がありますので、
各会社や個人に適した動画を選んで見るといいのではないでしょうか。

※現在ぺいじずでは、Movable Typeを使ってWeb制作をする仲間を募集中です。
ご興味のある方は採用情報をご確認くださいませ。

関連記事

株式会社ぺいじず

私たちは、東京都で創業33年の制作会社です。
長年のマニュアル制作で培われたライティングスキルを活かし、効果的なWebサイトをご提案しています。